スキルアップ 強みを知るための自己分析診断ツール厳選4つ【無料あり】 就職や転職など自分の長所、短所や性格など自己分析をする必要があるときがあります。 でも自己分析ってよく聞く言葉だけど、いざやろうとなると 「あれ、自己分析ってそういえば何すればいいの?」 「自分をみつめてみたけど、考えれば考えるほど自分がわからない」 など、悩みのスパイラル... 2019.09.23 スキルアップ
スキルアップ VIA強み診断ツール24種類一覧で自己分析 以前紹介した「VIA IS」強み診断ツール皆さんいかがでしたでしょうか? 今回は私の診断結果の全てを公開したいと思います。 診断結果は自分で見てなるほどと感心とか確認したりするのも楽しいのですが、人の結果も楽しいものですよ。 「あ、こういう人もいるんだ!」 「こういうのが... 2019.09.22 スキルアップ
スキルアップ 強みを知る心理学診断ツール「VIA IS」テストで自分を知る 能力を診断できるツールは世の中にたくさんあります。 今回は無料で受けられる強み診断ツール「VIA IS」 をやってみたので紹介します。 科学的な心理学を基に強みを全部で24種類に分けて、そのうちのトップ5が個人の能力を決める、もしくは強みが出ているとわかる自分の強みを知るための診断ツー... 2019.09.21 スキルアップ
Apple・アプリ おすすめマインドマップアプリiThoughtsカスタマイズ方法 前回はiPhoneのマインドマップアプリ「iThoughts」の基本的な操作を紹介しました。 今回は見やすく、もっと使い勝手のいいマインドマップにするためにカスタマイズの方法を確認していきましょう。 配置や配色などを見直して記憶の定着につなげましょう! 記事内容 絵文字挿入要素カ... 2019.09.15 Apple・アプリ
Apple・アプリ 絶対オススメ【マインドマップアプリ】iThoughts基本的使い方 マインドマップを何個か紹介してきましたが、1番利用率の高いマインドマップアプリiThoughts。 それぞれマインドマップアプリのメリット・デメリットはあるのですが、私は最近マインドマップはほとんどiThoughtsで作成しています。 iPhone・iPadの両方で使用できるユニバーサ... 2019.09.14 Apple・アプリ
Apple・アプリ おしゃれマインドマップアプリMindlyの簡単使い方 マインドマップアプリの中でも異彩を放つ「Mindly」。 乱雑になりがちなマインドマップのレイアウトを自動でおしゃれな見た目に整えてくれます。 書いても見ても楽しいMindlyアプリを紹介します。 この記事でわかること Mindlyアプリでマインドマップを作る方法操作にクセがある... 2019.08.28 Apple・アプリ
Apple・アプリ マインドマップアプリSimpleMind+の使い方【ファイル操作】 前回に引き続き、マインドマップアプリSimpleMind+の設定やファイルの出力などの操作についてご紹介します。 この記事でわかること ツール機能の使い方マインドマップの編集機能アウトラインは便利有料アプリにするべきかどうか? SimpleMind+の便利機能紹介 マインドマッ... 2019.08.28 Apple・アプリ
Apple・アプリ マインドマップアプリSimpleMind+の使い方【基本的な書き方】 マインドマップを色々試したので、今回はSimpleMind+というマインドマップアプリの簡単な使い方をご紹介します。 この記事でわかること SimpleMind+でマインドマップの初め方 マインドマップ書き進め方、編集方法 ほとんどのマインドアップアプリは無料で試すことができる... 2019.08.27 Apple・アプリ
Apple・アプリ iPad ProではなくiPad【第6世代】をおすすめする理由 iPad Proのスペックにも目移りしつつ、あえてiPad第6世代をどんな基準で選んだのかその理由をお伝えします 2019.08.24 Apple・アプリ